
VISION
NIHON NO EHONの責任者のMocoといいます🌷
少し、わたしについてお話しさせてください
18歳の時からかれこれ15年以上ずっと副業として家庭教師や塾講師として子どもに関わってきました
本職は化学系の技術者でしたが、子どもの成長や葛藤、いろんなことをひっくるめて大好きな仕事です(産後2週間で仕事復帰するくらいです笑
自分が親になってみて、子どもにいろいろな経験をさせてあげたい、思い出もいっぱい残したい、そして可能性もいっぱい広げてあげたいって更に思うようになりました
そんな中、2022年5月にオランダへ移住することを決意して渡蘭しました🇳🇱
子どものことももちろんですが、自分の人生を生きることも大切なので、趣味が転じた移住です(ヨーロッパ教育への興味と、競技ダンスです😌)
私たち夫婦は日本人なので、やっぱり子どももオランダで過ごすとはいえ、思考のネイティブは日本語になります
しっかり深くいろいろなことを考えるのは日本語がベースになるので、日本語に触れる機会を増やしてあげたい、と思っていました
ヨーロッパで日本語の本を手に入れようとすると、やっぱり高いんです
電子書籍は、子どものうちは脳の発達上、実際の紙の本には及ばない、との説もありますし、大人でも何かを習得するための本は電子書籍より実際の紙の方がいいそうです(英語の学習とかそうですね)
日本だと、例えば、毎週図書館に通って3歳までに1000冊読もうとかそこまで負担なくできるわけです
ヨーロッパでやろうと思ったら、よっぽど財力がないとなかなか難しいです
それに本の置き場所も困ります
すべての子どもたちが比較的リーズナブルに日本語に、日本の文化に触れることができたらいいなと思ってこの事業をスタートしました
オランダで試した製品や、子どもと遊びに行った場所や習い事、日々のブログも書いています
どうぞよろしくお願いします🌷
